断熱の大切さ

加藤住宅

2015年08月07日 19:31

最近、暑すぎませんか?

毎年、こんなに夏って暑かったかな・・・て思うのですが。

外に出ると、もう溶けてしまいそうです。

そんな中、築15年のオフィス兼体感ハウスはとても快適です。

15年前、静岡ではまだ拒絶反応すらあった高気密高断熱に取り組み、第1棟目としてこの建物を建てた社長に感謝です。

ちなみに、高断熱化は現在では当たり前で、2020年には戸建て住宅にも義務化されるので、

いまさら「高気密高断熱が売りです!」なんてことは言いません.

高気密・高断熱住宅は施工精度、設計士含め現場の理解度、さらにアフターメンテナンスが非常に重要です。



さて、現在、富士市依田原町で【涼温な家】の断熱工事中です。

断熱性能は2020年の北海道地域の断熱性能をクリアしています。

高断熱化は冬だけでなく、夏の暑さを防ぐにも有効な手立てです。

これだけ暑い中で、2階の屋根の下にいても屋根からの熱は感じません。

先日終わった屋根外断熱工事


現在施工中の屋根内側の付加断熱工事


壁の断熱工事も同時進行



もちろん、気密もしっかりとれていると思いますが、こればかりは気密測定するまでは何とも言えません。

ちなみに先日の伊東市川奈の現場の気密測定はC値0.3



今回も大丈夫でしょう。




関連記事